スマートフォンアプリ「モバイルレジ」を使って地方税(国民健康保険税)を簡単納付してみました
先日、横浜市から海老名市へと引っ越しをしましたが、引っ越しの時期と税金の納付時期が重なってしまったため、支払うものが多すぎててんやわんや。
危うく水道料を滞納してしまうところだったりしたわけですが、その際、国民健康保険税を納めるのにモバイルレジというスマートフォンアプリを使って、自宅にいながら税金を支払うことができるのを初めて知りました。
地方税は高額になりがちなので、普通はコンビニとかで支払いたくはないですよね。口座振替を依頼する手間もないなら願ったりかなったりだったので、実際にアプリを使って国民健康保険税を支払ってみました。
目次
- モバイルレジ
- アプリでの支払い方法
- モバイルレジでの支払い(クレジットカード払い)
- アプリを使ってみて気づいたこと
- 余談
モバイルレジ
最初は「モバイルレジ? なにそれ? 初めて聞いた。大丈夫なの、これ?」といった感じの私。
アプリを使う前にモバイルレジで検索して調べてみると、NTTデータが提供しているアプリのようで、そこは安心でしたが、対応している地方公共団体はマチマチ。
神奈川県に限って言えば、川崎市、藤沢市、海老名市は対応していますが、それ以外は対応していないようです。(2019年8月30日 現在)
さらに海老名市に限って言えば、今年からモバイルレジでの支払いが可能になったようで、個人的には大変ちょうどいい時期でした。
横浜市では市・県民税の支払いでネットバンキングからペイジーでの支払いができていましたが、それのアプリ版という位置づけなのかな、と思います。
アプリでの支払い方法
アプリを使った支払い方法は、送られてきた請求書のバーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、ネットバンキングかクレジットカードを選択して、必要な情報を入力して支払う、といった流れになります。
多くの地方公共団体はネットバンキングのみ対応となっていますが、一部の団体はクレジットカードでの支払いも可能なようで、海老名市についてはどちらでの支払いもOKでした。詳しくはこちらを確認してください。
以下、モバイルレジを使って、国民健康保険税をクレジットカードで実際に支払った際の手順になります。
モバイルレジでの支払い(クレジットカード払い)
アプリをインストール後、起動すると以下の画面が表示されます。
「バーコード撮影開始」ボタンを押すと、カメラが起動するので、オレンジの枠内にバーコードが収まるようにします。
バーコードが読み取れたら自動で確認画面に切り替わるので、正しく読み取れているかどうか確認。
確認ボタンを押すと、支払い先や内容、金額などが表示されます。
モバイルバンキングとクレジットカードの選択があるので、ここでは「クレジットカード」を選択。
モバイルバンキングは手数料無料のようですが、クレジットカードについては残念ながら決済手数料がかかります。
利用条件を確認して、一番下までスクロールしたら、確認にチェックを入れます。
「同意する」ボタンを押すと、クレジットカード情報の入力画面が表示されます。
カード番号を手動で入力するのは手間ですが、入力エリアをタップすると、バーコード同様にカメラでのカード番号のスキャンができました。(有効期限とセキュリティコードは手動入力)
最後に支払い内容の確認画面が表示されるので、
「決済実行」ボタンを押すと、支払いが完了します。
なかなか便利ですね。
アプリを使ってみて気づいたこと
自宅にいながら納付できるのは非常に有難いのですが、支払うものが複数あると、都度、バーコードの撮影とネットバンキングやクレジットカードの情報を入力しないといけなかったので、カメラを使って自動で読み取ってくれるとはいえ、何回もやるのはかなり面倒でした。
アカウント機能を設けて、ネットバンキングやクレジットカードの情報はそちらから自動で取得してくるようにしてくれると、何度も入力する手間が省けていいのですが...
もしくは、地方公共団体側で請求書を1枚にまとめてくれたりするといいですね。今回、国民健康保険税を1年分納付するのに、10回もアプリでバーコードを読み取ったり、クレジットカード情報を入力したりしたので、すべて納付するのに30分近くかかりました。
できれば1回で済ませたいところです。
また、何度かアプリを利用してみて分かりましたが、カメラアプリを使用してバーコードの情報を確認するまではアプリ側で動作していましたが、途中の支払内容の確認からは処理がWebページに移るようでブラウザでの操作になっていました。
そのためか、操作ミスで戻ったりしてアプリを再表示すると、もう一度バーコードの読み取りからしないといけないことが何度かあったので、自宅に居ながら納付できるのは便利ですが、アプリの使い勝手としては正直そこまでよくはありません。
アカウント機能がないので気軽に使えるという点もあろうかとは思いますが、もう少し改善してもらえると、使い勝手が飛躍的に向上するかと思います。
余談
水道料金に関してはLINE Payの請求書支払いが使えました。
最近、Pay関連のアプリが色々あって、アプリ名にPayがついていてもバーコード支払いできるものもあれば、そうでないものもあって、正直どれがなんなのかよく分かりませんね。
とりあえず私はGoogle Payで楽天EdyとSuicaをメインで利用していますが、街中でよく「PayPay使えます」という案内を見かけるようになったので、ちょっと遅いですが、PayPayにも手を出してみようか思案中です。