2019.5.13

横浜市の鴨居駅周辺に数年間住んでみて思ったこと

私は現在、横浜市の鴨居駅周辺に住んでいるのですが、住み始めてだいぶ経ち、引っ越しを予定していることもあるので、これまで住んでみて感じた、利便性や感想をまとめたいと思います。

目次

  • 住環境について
  • 鶴見川が近く、適度な自然環境が存在
  • スーパーやドラッグストアの店舗は多くて品ぞろえも十分
  • 買い物やショッピングはららぽーと横浜
  • ランニングやサイクリングにはかなりいい環境
  • 交通アクセスはちょっと不便
  • その他の娯楽施設やイベントなど
  • 最後に

住環境について

まず、住環境についてですが、これは鴨居駅から北に出てすぐにある鶴見川を超えた場所に住むか、鶴見川の南側に住むかでだいぶ異なると思います。

家賃の相場は南側の方が安いですが、起伏のある土地で、道路の道幅は狭く、その割に車の交通量が多いので、徒歩や自転車だと危険に感じることが多いです。一方の鶴見川を越えた北側では、歩道が整備されているところが多く、駅から徒歩20分圏内であれば平坦な土地なので、坂道がツラいと思うことは少ないです。

なお、私が住んでいたのは鶴見川を越えた北側です。買い物で南側に自転車で行ったりすると、道幅が狭くて、いつも怖い思いをしていました。

ちなみに鶴見川を挟んだ北側と南側では区が異なり、南側は緑区、北側は都筑区となります。緑区の場合、区役所が隣駅の中山駅近くにありますが、都筑区の場合、中山駅から地下鉄に乗り換えてセンター南駅まで行かないといけないので、区役所に用事がある際は結構面倒です。ただ、区役所には最初の転入手続きや転出する際に訪れるくらいで、住民票ならマイナンバーカードを作っていたらコンビニで発行できますし、マイナンバーカードがなくても、新横浜に行政サービスコーナーがあり、そちらで取得することができるので、そこまで気にしなくてもいいとは思います。

鶴見川が近く、適度な自然環境が存在

JR鴨居駅は北側に歩いてすぐに鶴見川があり、この鶴見川は一級河川で川幅は広く、河川敷には緑も多いので、駅近くに適度な自然環境が存在しています。

鶴見川沿いには桜の木が植えられていて、春には桜まつりが開催されるようになりました。

満開の桜並木は大変見応えがあり、桜の開花が近づくと、駅周辺は賑わいを見せます。

また、少し離れていますが、隣駅の小机に向かう途中には、小机城址があり、周辺の竹林のおかげで、夏は避暑地として機能します。

上記のように適度な自然環境があって良いのですが、鶴見川沿いの土手を夏場に歩いたりすると、結構な確率で大き目の虫が顔や身体に体当たりをしてくることがあります。また、春や秋頃には羽虫が夕暮れ時に大量発生して、自転車で走っていると、羽虫の群れに突っ込んでいく感じになるので、虫が嫌いな人は気を付けた方がいいでしょう。

スーパーやドラッグストアの店舗は多くて品ぞろえも十分

食料や日用品の購入は、駅近くにスーパー(ダイエー、まいばすけっと)やドラッグストア(HAC、サンドラッグ、スマイルドラッグ)があるので、大抵はそこを利用するようになると思います。

ちょっと離れれば、南側には業務スーパーやクリエイトSD、北側にはららぽーと横浜のイトーヨーカドーやロピア、オーケーストアなど。また、南側の西菅田のUR賃貸では、建物は少々年季が入っていますが、団地内にスーパーや薬局が併設されていたりします。

個人的にはイトーヨーカドー、業務スーパー、ロピアを利用していましたが、食料や酒ならロピアが一番安くてオススメです。ただ、近くにホームセンターのコーナンやIKEAがあり、休日はかなり混むので、できたら平日に訪れたい場所です。

買い物やショッピングはららぽーと横浜

食料や日用品以外のショッピングはやはりららぽーと横浜に行くのが一番手っ取り早く、色んな店舗が入っているので、だいたいのものがここで手に入ります。

ららぽーと横浜へは鴨居駅から無料のシャトルバスが出ており、ららぽーと横浜からIKEAへも同じように無料のシャトルバスが運航されています。IKEA周辺には先ほども述べたように、ロピアやコーナンが近くにあるので、買い物の選択肢は結構多いと思います。

上記はすべて鴨居駅から北側の店舗になりますが、南側にはヤマダ電機や、ちょっと離れていますがロイヤルホームセンターといった店舗が存在し、徒歩ではきついですが、電動アシスト自転車とかなら、どの店舗にも気軽に訪れることが可能です。

最近流行りのワークマンも鴨居駅と小机駅の間に1店舗あり、品揃えも良かったので、時々、買い物に訪れていました。

ランニングやサイクリングにはかなりいい環境

鴨居駅周辺に住む場合の最大のウリといっても個人的には過言ではないと思っていますが、鶴見川沿いの土手はランニングやサイクリングに非常に向いています。

私がマラソンをやりだして、大会にも参加するようになったのは、走るのが好きだったからとかではなく、走りやすい環境が身近にあったから、というのが大きいです。

また、鴨居駅から鶴見川沿いの土手を東へ進むと、直接、新横浜公園や日産スタジアムに繋がっているのでアクセスしやすいです。

この新横浜公園を一周して、自宅へ帰るのが、私のいつものランニングコースでした。

さらに日産スタジアムを過ぎて、新横浜駅くらいまでくると、鶴見川沿いの土手で、よこはま月例マラソンが毎月開催されていたりするので、マラソンを愛好する人にとっては、かなりいい環境だと思います。

交通アクセスはちょっと不便

さて、肝心の交通アクセスですが、これは個人的にはちょっと微妙です。

メインはJRの横浜線を利用する形になると思いますが、通勤で横浜線を利用する場合、ラッシュ時はそこそこ混雑します。

橋本や八王子方面であればまだマシですが、東神奈川や横浜方面行きの電車で通勤する場合、行きはいいですが、帰りのラッシュ時は東神奈川駅で京浜東北線2~3本待った後に電車が発車し、その時点で満員状態なのに、途中の菊名や新横浜駅では他の路線が乗り入れており、そこで沢山の人が乗ってくるので、通勤の時間をずらすことができないのであれば、かなりストレスがたまると思います。

また、東京方面へ行く際には必ず乗り換えが必要になるので、少しでも通勤時のストレスを減らしたい方は、勤務先にもよりますが、別の場所を検討した方がいいでしょう。

バスは通勤で利用したことがないのでなんとも言えませんが、鴨居駅からなら横浜駅西口への路線があり、鶴見川の北側からであれば、鶴見駅や新横浜駅へのバスが通っています。

その他の娯楽施設やイベントなど

新横浜駅まで行くと、近くに横浜アリーナやウィンズ、ラーメン博物館といった施設があり、日産スタジアムに隣接する新横浜公園では昨年(2018年)に花火大会が行われたので、今後も開催されるようなら手軽に花火を楽しむことができます。

また、日産スタジアムではライブやサッカーの試合が開催されていますが、それ以外にも月に2度ほど、スタジアムの周囲で大規模なフリーマーケットが開催されています。何度か訪れてみましたが、結構な賑わいだったので、一度は行ってみるのをオススメします。

車を所持していて、休日に遠出をする人であれば、第三京浜や東名高速の乗り場が比較的に近く、東京オリンピックが開催される2020年(または2021年?)には、第三京浜の横浜港北JCTと東名高速の横浜青葉ICが建設中の北西線で直結するようなので、今後は利便性が高くなり、遠出する際にも便利になると思われます。

最後に

鴨居駅に数年間住んでみた私ですが、個人的な総合評価は、通勤さえしなければ満点です。

私の勤務地は川崎駅から近いところですが、通勤するとなるとやはり不便で、5段階評価で満点が5だとしたら2から3まで下がります。勤務地が川崎駅周辺であれば、素直に南武線や京浜東北または東海道線沿いに住むのがいいでしょう。

すべてに満足できる場所や物件といったものは中々見つからないと思うので、何を重視するかで変わってきますが、お金に余裕があるなら、平日は勤務地の近くに物件を借りて、週末は少し離れた場所に別の居住地を用意する、2拠点生活なんてのもいいかもしれないですね。

いつか、私もやってみたいです。

ひとりごと】関連記事