2019.4.27

バッテリー搭載製品の廃棄方法(携帯、スマートフォン、モバイルバッテリー、カメラなど)

皆さんはバッテリーが搭載された製品(携帯電話、スマートフォン、モバイルバッテリー、カメラなど)の廃棄ってどうやっていますか。小型の家電であれば、家庭ごみとして捨てることが可能ですが、それはあくまでバッテリーが搭載されていない製品に限ります。

最近ではモバイルバッテリーの携帯率も増え、それらは数年も経つと新しいものへと買い替えるので、こういったバッテリーを搭載した製品は放っておくと徐々に家に溜まっていくのですが、大掃除や端末を買い替えたタイミングで廃棄するにしても、家庭ごみとして出せないので、どうすればいいのか分からずに、結局、捨てずにそのまま持ち続けてしまいますよね。私がそうでした。

目次

  • 不要になったバッテリー搭載製品
  • バッテリー搭載製品の捨て方
  • 実際のバッテリーの廃棄(横浜市)

不要になったバッテリー搭載製品

私が持っているすでに使わなくなったバッテリー搭載製品は以下の通りです。

ガラケー、スマートフォン、デジカメ、音楽プレーヤー、モバイルバッテリー、WiMAX端末。このどれもにバッテリーが搭載されています。(1台のデジカメのみ乾電池で動作するもの)

不要になった主な理由は買い替えですが、中には液晶のタッチ操作が効かなくなったり電源がつかなくなったりと色々で、そこまで場所をとるものはないので、そのまま持ち続けても問題はないのですが、バッテリーは消耗品であり、WiMAX端末やモバイルバッテリー、スマートフォンなどは真夏の暑い時期に使い続けたこともあって、バッテリーが膨張しているので、何かしらの環境の変化で発火とかしてしまうのではないかと怖く、あまり傍に置いておきたいとは思いません。

分かりにくいですが、以下はバッテリーが膨張したWiMAX端末。

もちろん製品それぞれに思い出があるので、手元に置いておきたいと思う人はいるかもしれませんが、そういった場合は消耗品であるバッテリーのみ抜き取って廃棄しておくのがいいと思います。

バッテリー搭載製品の捨て方

さて、肝心のバッテリー搭載製品の捨て方ですが、前述の通り、家庭ごみとしては捨てることができません。これはバッテリーの特性上、強い力を加えると発火してしまう危険性があるためで、家庭ごみとして出すと、最悪、ごみ収集車で火災が発生する可能性があります。

そういったこともあり、住んでいる市のHPで確認すると、バッテリー搭載製品については収集対象の項目になかったり、あってもバッテリーは取り外すように明記されていることが多いです。

一番いいのは中古ショップなどで売ることですが、古くなった製品やモバイルバッテリーは買い取ってもらえないことが多いかと思います。

では、バッテリー搭載製品やモバイルバッテリーはどのように廃棄すればいいのかというと、JBRCという一般社団法人がリサイクルの推進を行っており、リサイクルの協力という形で、一般の事業者が回収ボックスを設置したりしているので、そちらに捨てることができます。

近くに回収してくれる店舗があるかどうかは、JBRCのHPから検索することが可能です。

実際のバッテリーの廃棄(横浜市)

実際に横浜市にある自宅周辺の回収店舗を調べて、バッテリーを廃棄してみました。

私の場合、ららぽーと横浜のイトーヨーカドーが最寄の回収店だったので行ってみると、以下のような回収ボックスが設置されていました。

ここで注意してほしいのは、小型家電回収ボックスとバッテリーの回収ボックスは普通は違う、という点で、上記のタイプは小型家電回収ボックスになります。

小型家電回収ボックスは、小型家電に使用されている希少金属(レアメタル)の収集を目的としたもので、普通はバッテリー取り外し可能な製品についてはバッテリーを取り外してから捨てないといけません。(バッテリーが外せないものは付いたままでよい)

小型家電回収ボックスについては市のHPの記載があり、横浜市のHPをよくよく見ると、注意事項に「電池類は小型家電から取り外し、回収ボックスの中に入れないでください。」と、書いています。

ただ、JBRCの協力拠点を検索すると、こちらでも、ららぽーと横浜のイトーヨーカドーがヒットするので、どういうことなのか、市とイトーヨーカドーの店舗に連絡して確認してみました。

質問した内容と回答は以下の通り。

横浜市に確認)
 市のHPに掲載されている小型家電回収について、設置場所一覧に記載されている店舗では、バッテリーも回収しているのか?
 ⇒ 回収していない。電池やバッテリーは取り外してほしい。

店舗に確認)
 スマートフォンなどのバッテリーの回収はやっているのか?
 ⇒ 北の立体駐車場出入口に設置してある小型家電回収ボックスで回収している。

という内容でした。

市のHPでは小型家電回収ボックスの設置場所に北立体駐車場とあるので、同じボックスを指していることは明白ですが、市と店舗で回答内容が違います。

市はあくまで小型家電回収ボックスの使われ方としての回答で、店舗の方は小型家電とバッテリーの回収を両方やっており、だったら同じ箱で一緒に回収すればいいじゃん、といった感じなのかな、と個人的には思いました。

ちなみにJBRCの協力店舗は他にも近くにあったので、回収ボックスが設置されていないか確認に行きましたが、それらしいボックスが見当たらなかったので、バッテリーの回収については、通常はサービスカウンターとかで回収しているのかもしれません。最終的には店員や店舗へ連絡して確認した方がいいと思います。

スマートフォン・パソコン】関連記事