Raspberry PiにOS(Raspbian)をインストール
NOOBSでRaspberry PiにOS(Raspbian)をインストールする方法です。
年末年始、実家に帰った時に暇つぶしで色々試そうと思っているので、とりあえずOSだけ入れて、ダンボールに詰めて実家に送りました。
OSのインストール手順
NOOBSを使ったOS(Raspbian)のインストールですが、関連した記事は沢山あるので詳細は割愛して、ざっとした手順だけ。
まずはOSを入れるためのマイクロSDカードを用意します。
- SDメモリカードフォーマッターをダウンロードしてインストール。
- SDカードを入れて、SDメモリカードフォーマッターを起動。
- SDカードのフォーマット。(クイックフォーマットでOK)
続いてフォーマットしたSDカードにNOOBSを書き込みます。
- NOOBSのダウンロード。
- ダウンロードした圧縮ファイルを解凍。
- 解凍されたファイル、ディレクトリをすべてSDカードにコピペ。
5~10分ほどでコピペが終わったら、PCからSDカードを取り外して、Raspberry Piに接続します。
Raspberry Piの電源を投入するとOSの選択画面が出てくるので、
Raspbianを選択してインストールします。
1時間ほどしたらインストール完了です。
久しぶりにRaspbianのデスクトップ画面を表示して操作しましたが、ベースとなるRaspberry Piが1コアのモデルなので非常に動作が遅いですね。
余談
SDカードの容量は8GBもあればインストールできるようですが、なぜか、16GBのSDカードで試したら上手くいきませんでした。情報を探しても同じような症状のエラーが出たというような記事が見当たらなかったので、もしかしたらSDカード自体に問題があるのかもしれません。
いつ購入したかも定かではない家に転がってたSDカードだったんですが、おかげで4時間ほど時間を無駄にしてしまいました。
最終的には新しく購入した32GBのSDカードにインストールして解決。8GBのSDカードも余っていたので、それで試してみても良かったかもしれません。すでに実家に送ってしまったので、試すのは来年になりそうですが...
とりあえず、今年の年末年始は最低限として、Lチカくらいはやっときたいですね。