2022.9.4

Fire TV Stick 4K Maxの電源をオフにする方法

自宅になくてはならなくなったAmazonの「Fire TV Stick 4K Max」ですが、電源をオフにできないことだが不満だったので、それを改善することにしました。

目次

  • リモコンの電源ボタン
  • スリープ機能
  • 電源をオフにする方法
  • 最後に

リモコンの電源ボタン

まず、Fire TV Stickのリモコンには電源をON/OFF出来そうなボタンがあり、使う前はこのボタンで電源を切ることができるものと思っていましたが、実際にはボタンを押しても反応せず、見せかけのボタンとなっています。

ちなみに説明書には上記のボタンは「電源」と記載されています。私が購入したものだけ反応しない可能性もないことはないですが、他のボタンは正常に動作するので、その可能性はないものと思われます。

スリープ機能

電源がオフにできないためか、Fire TV Stickには代わりの機能として、スリープ機能が備わっています。

ホームボタンを長押しすることで上記のメニューが表示され、「スリープ」を選択することで画面を消灯することができますが、このスリープ時の挙動は、画面になにも表示されない状態(黒背景色)となるだけで、電源自体はオフにならず、接続したモニターは表示されたままとなります。(モニターがスタンバイ状態にならない)

電源をオフにする方法

電源オフにできず、スリープ機能も想定した動作とならない。このため、Fire TV Stickの電源をオフにしたいといった場合、直接、電源ケーブルを抜くしかありません。

Fire TV Stickの電源はUSBケーブル経由なので、ケーブルを抜く作業自体は簡単ですが、さすがに毎回やるのは手間です。

そこで今回導入したのが、後付けできる電源スイッチ付きのケーブルになります。

使用する時だけ、スイッチをONにすればいいので、電源のON/OFFの作業がとても楽になりました。

最後に

リモコンの電源ボタンが使えればすべて解決なんですが、なぜ、使えないのか...。不思議です。

スマートフォン・パソコン】関連記事