Intel Core i3-10100FのCPUクーラーをサイドフロー型に換装 純正CPUクーラーと温度比較
先日、自作PCのCPUクーラーをファンレスにしたばかりですが、CPUクーラーを探していた時に見かけたサイドフロー型のクーラーが気になって仕方がなかったので、思い切って購入して、どれくらいの性能差があるのか検証してみました。
目次
- 購入したサイドフロー型のCPUクーラー
- CPUクーラーの換装
- アイドル時の温度比較
- FF15ベンチマーク実行中の温度比較
- Cinebench R23実行中の温度比較
- 最後に
購入したサイドフロー型のCPUクーラー
CPUクーラーの換装
取り付けるPCの詳細については、以下の記事を参照してくだい。
10万円以下で作る小型ゲーミングPC(Core i3-10100F、GeForce GTX 1650)
Intel製CPUなので、まずは説明書に従って付属の固定パーツを組付けます。
固定パーツをマザーボードに取り付けたら、
黒いピンを差し込んで、CPUクーラーが外れないように固定。
固定パーツに引っ掛ける形でCPUクーラーを取り付けると、以下のようになります。
取り付け時は結構な力が必要で、コツを掴まないと難しいので、グリスを塗る前に何度か練習した方がいいです。
CPUクーラーの出っ張った部分がちょうどファンの電源の真上にきましたが、問題なく取り付けは可能。
ただし、小型ケース(RAIJINTEK METIS PLUS)の場合、マザーボードをケースに組み込む前にCPUクーラーを取り付けないと、スペースがなくて、ファンの電源を接続することが出来ませんでした。
なお、CPU接地部は保護シールが貼られているので、剥がしてから取り付けます。
ケースに収めると以下の通り。
内部スペースが狭いので、事前に手順を考えてから組み込まないと、取り付けられないパーツが出てくると思います。
ちなみに私の場合、右下のマザーボードをケースに固定するネジが順序的にかなり難しく、面倒だったので、固定しませんでした。
エアフロー的には、ちょうど背面のファンから熱せられた空気が排出されるような形となります。
アイドル時の温度比較
Intel純正のCPUクーラーとアイドル時の温度の比較。
純正クーラー | Contac 9 | |
---|---|---|
CPU温度 | 30 ℃ | 25 ℃ |
M/B温度 | 33 ℃ | 31 ℃ |
GPU温度 | 28 ℃ | 28 ℃ |
※室温は20℃前後で計測
CPUの温度が5℃も低いのはさすがサイドフロー型のCPUクーラーといったところ。伊達に大きいわけではありません。
FF15ベンチマーク実行中の温度比較
Intel純正のCPUクーラーとFF15ベンチマーク実施中の温度の比較。
純正クーラー | Contac 9 | |
---|---|---|
CPU温度 | 56 ℃ | 46 ℃ |
M/B温度 | 40 ℃ | 38 ℃ |
GPU温度 | 58 ℃ | 57 ℃ |
FF15ベンチマーク実行中はCPUの使用率が50%くらいですが、10℃も差が出るのは驚き。CPUクーラーのファンと背面ファンとの距離が近く、効率よく排熱できている影響が大きいと思います。
Cinebench R23実行中の温度比較
Intel純正のCPUクーラーとCinebench R23実施中の温度の比較。
純正クーラー | Contac 9 | |
---|---|---|
CPU温度 | 72 ℃ | 63 ℃ |
M/B温度 | 37 ℃ | 35 ℃ |
※マルチコアテスト実施時の温度
高負荷時の処理でも、純正のクーラーと比べて、10℃近く低くなっています。