蛭ヶ岳への日帰り登山(大倉~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳)
2週間ほど前に丹沢を登山したばかりですが、今回はどうせなら丹沢山塊の最高峰である「蛭ヶ岳」まで行ってみたい、ということで、日帰りで行ってみることにしました。もちろん一人です。
目次
- 渋沢駅~大倉
- 大倉~塔ノ岳
- 塔ノ岳~丹沢山
- 丹沢山~蛭ヶ岳
- 蛭ヶ岳~大倉
- 登山の感想
- 今回の登山ルートの所要時間
- 最後に
渋沢駅~大倉
大倉~塔ノ岳
[7:15] 朝食後、早々に出発します。
登山ルートは大倉から塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳といった順番で、山と高原地図で確認したこのルートの時間は、行きが「7時間」、帰りが「5時間」といったところでした。結構頑張ってサクサク歩かないと日が暮れてしまいます。
今回の登山は「蛭ヶ岳」が最終到達目標ですが、無理して帰れなくなったら嫌なので、あくまで目標は目標。13時までに蛭ヶ岳にたどり着かないようなら諦めることにして出発します。
緩い上り坂が続いた後、大倉尾根に入ります。
しばし休憩。
途中、見晴らしのいいところに出たので撮影。遠くに見えるのが富士山です。
天気は良好でしたが、ちょっとモヤがかかっていた遠方の見晴らしは今一つ。
[9:45] 塔ノ岳に到着。
ここでも富士山を撮影。
麓がモヤで薄れて、雪が残っている山頂部分が浮いて見えますね。この日、丹沢から見える富士山は大体こんな感じでした。
天気が良すぎたのか気温が高く、塔ノ岳にくるまでにかなり汗だくになっていたので、我慢しきれずにコーラを購入(1本500円)。
運動して汗を大量にかくと、どうしても炭酸が飲みたくなります。
塔ノ岳~丹沢山
[10:00] 休憩もそこそこに「丹沢山」へ向けて出発します。
塔ノ岳までは他にも多くの登山者がいましたが、そこから丹沢山へ向かう人は少なく、ちょっと不安になりました。
[10:50] 丹沢山に到着。
道中は登山者が少なくずっと不安でしたが、丹沢山に到着すると他の登山者も多くてホッとします。来るまでは知りませんでしたが、宮ケ瀬の方から登山している方もチラホラいました。
さて、ここで昼食を済ませつつ(おにぎり2つ)、「蛭ヶ岳」へ行くかどうか思案します。登山前は丹沢山までに11時を超えるようならこの先不安なので引き返す予定でしたが、時間は11時ジャスト。かなり迷いました。ただ、疲れもほどほどでもう歩けないといった感じはなく、なによりもせっかくここまで来たのだからという思いが先行したので、行けるところまでは行ってみようという気になりました。
というわけで「蛭ヶ岳」へ行くことを決めます。
丹沢山~蛭ヶ岳
[11:00] 丹沢山を出発。
蛭ヶ岳までの案内板に距離が書いています。
3.4キロメートルという標識にもビビりますが、丹沢山を出発した時よりもさらに人が少なくなって本当に心細く、やっぱ引き返した方がいいじゃないかと、心が揺らぎました。
また、塔ノ岳から丹沢山、丹沢山から蛭ヶ岳は山の稜線を辿っていくので、最初は下り、そしてまた上りといった感じになるのですが、最初の下りが結構急だったので「帰りにまた登らないといけないのか」と一人登山なのでどうしても独り言をボヤいてしまいます。
ただ見える景色は素晴らしいです。
モヤがかかっていなければもっとよかったんですけどね。
途中、「不動ノ峰休憩所」で休憩します。
休憩所から少し行ったところから蛭ヶ岳が遠くに見えました。
そして、休憩所から40分ほどで蛭ヶ岳に到着します。
[12:10] 蛭ヶ岳に到着。
待ちに待った丹沢最高峰です。
富士山は相変わらずの景色...というかモヤがさらに濃くなって消えかかってますね。これだけは本当に残念でした。
ルートは他にもあるようです。
なにはともあれ、ここまで来るのにさすがにしんどかったので、長めの休憩(20分ほど)をとり、休憩中は水分を補給しながらずっと足の筋肉をほぐしていました。
蛭ヶ岳~大倉
[12:30] 蛭ヶ岳 出発。
さて、帰りです。
今回はピストン登山なので来た道と同じルートで帰ります。
目標が達成できたので、足取りも軽快です。
なので、途中の「不動ノ峰休憩所」そばにあった「水」という言葉に釣られて、立ち寄ってみたのも仕方ないと思います。地図では『枯れていることもある』と書かれていたのですが、残りの飲料水も少なくなってきたので、まあ、枯れていなければラッキーくらいの気持ちで行ってみました。
結果、枯れてはいませんでしたが、ちょろちょろ程度でとてもペットボトルに汲める感じではありませんでした。というか、往復で10分ほどでしたが、傾斜がきついのなんの...道も登山道として整備されていない感じで、ハッキリ言って今回の登山で一番危険に感じたところです。蛭ヶ岳の休憩で回復した体力をここでごっそり削り取られました。皆さんも軽いノリで行くのはやめておきましょう。
[13:40] 丹沢山 到着。
[13:50] 休憩もそこそこに丹沢山を出発。
この辺りでさすがに足がつらくなって、歩いては休憩を繰り返します。
[14:35] 塔ノ岳 到着。
ようやく帰ってきました塔ノ岳。14時を過ぎていましたが、ここは相変わらず人が多いです。
残りの飲料水は500mlペットボトルの半分ほど。
少し心許ないですが、新たに購入はしませんでした。
[14:40] 塔ノ岳 出発。
途中、「氷」というのぼりにかなり後ろ髪を惹かれつつも、もくもくと下山します。
写真では分かり難いですが日もだいぶ傾いています。
途中、出発時に写真を撮り忘れていた「丹沢クリステル」さんをカメラに収めます。
ここまでくればあと一息。
[16:30] 大倉に到着。
速攻でビールを飲みたかったですが、それは自宅に帰るまで我慢します。
バスで渋沢駅に戻った後、本当は温泉(スーパー銭湯 湯花楽)に行きたかったのですが、さすがに疲れすぎたので今回はやめておきました。次回、もっと楽な登山後に寄ってみたいですね。
登山の感想
今回の一人登山は目標が目標なだけにかなりしんどかったです。飲料水は500mlペットボトル6本を持っていきましたが、気温が高いこともあってか、塔ノ岳で購入したコーラを合わせても少し足りませんでした。食料はすべてコンビニおにぎりでしたが、最後はごはんが喉を通らなかったので水で流し込むような感じでした。水分補給は大事ですね。
あと前回の登山でも感じましたが、靴は結構大事です。スニーカーよりも底の固いハイキングシューズの方がかなり歩きやすいです。
さて、今回の登山で丹沢の最高峰を制覇してしまったわけですが、次回、どこに行こうか迷いますね。丹沢で違うルートを試すのか、それとも全然別の他の山を狙うのか。まあ、それについてはまた登りたくなったら考えるという方向で行きます。
ところで、一人登山はなかなか休憩ができませんね。追い抜いた人にまた追い抜かれるのが嫌で、なかなか休憩が取りづらいです。次回はその辺りの改善も含めてのんびりまったり登山したいです。
今回の登山ルートの所要時間
- [行き] 大倉~塔ノ岳 7:15 - 9:45(2時間30分)
- [行き] 塔ノ岳~丹沢山 10:00 - 10:50(50分)
- [行き] 丹沢山~蛭ヶ岳 11:00 - 12:10(1時間10分)
- [帰り] 蛭ヶ岳~丹沢山 12:30 - 13:40(1時間10分)
- [帰り] 丹沢山~塔ノ岳 13:50 - 14:35(45分)
- [帰り] 塔ノ岳~大倉 14:40 - 16:30(1時間50分)
どの区間も登山前に想定したよりも早く歩けていますが、結構しんどかったので体力に余裕がなければオススメしません。
蛭ヶ岳まで日帰りで歩いたことで分かりましたが、丹沢最高峰の制覇という目的がなければ「塔ノ岳」までの登山で十分です。山の稜線を見たいのなら二ノ塔、三ノ塔を経由するのがいいと思います。
最後に
帰宅後、体重を計ってみたら1.6キロ減っていました。
おにぎり5つ、500mlペットボトル8本分の飲料水、ウィダー系ゼリー2つを摂取したことを考えると、かなりの量の水分が汗となって体外へ出ていったことになります。いくら気温が高くて汗かきだっとしても、ちょっと大丈夫か、と思ってしまいますね。