SUGO 16
購入したSILVER STONEのSUGO 16はこちら。色はホワイトにしました。
電源ボタンやUSBのポートは上部にあり、グラフィックボードが上側に配置される内部構成なので、大き目の通気口が用意されています。
背面は12cmファンに対応していて、簡易水冷のラジエーターも取り付け可能。
マザーボード取り付け側の側面には通気口は用意されていません。
底部も同様。
付属パーツは以下の通りです。
半球のゴムパッドはケースの脚で、両面テープで貼り付けるタイプでした。
ケース内部の構造
SUGO 16のケース内部の構造は以下の通り。
小型のケースですが、比較的、メンテナンスはしやすいと思います。
上部のメッシュはマグネットで貼り付いているだけ。簡単に取り外せるので、掃除が楽そうです。
通気口が空いている側面のパネルも同様にメッシュの着脱が可能。
前面のパネルは嵌め込み式となっていて、取り外しが可能。電源の横にファンを設置できますが、ATX電源かSFX電源かで、8cmファンか12cmファンのどちらかになります。
また、こちらのケースは最大275mmのグラフィックスボードに対応しているのですが、グラボを支えるステイが用意されていて、高さの調整も可能でした。
PCパーツの組込み
ケースへのパーツの組込み。まずはマザーボードと簡易水冷クーラー。
面倒だったので、METIS PLUSからマザーボードにラジエーターが装着されたまま持ってきましたが、取り外したりすることなく、そのまま組み込むことができました。
グラフィックボードの取り付け。
SFX-L電源の取り付け。
前面ファンの取り付け。
パーツ組込み後の内部は以下のようになります。
エアフロー
エアフローは上部が吸気で、背面が排気になります。
前面はSILVER STONEの公式サイトでは「フロントから後方へのエアフロー」とあるので、通常は吸気だと思いますが、背面の簡易水冷クーラーの排気だけでは不足していたので、今回は前面も排気にしています。
METIS PLUSとの比較
SUGO 16とMETIS PLUSのケースを比較すると、SUGO 16の方が少しだけ幅が広いですが、その分、背は低い、といった感じで、内部の容量的にはほぼ一緒です。
上部の通気口を比較すると以下の通り。
実際に2つのPCケースでFF15ベンチを実行して、CPUやGPUの温度の比較を行いましたが、結果は、METIS PLUSの方が2~4℃くらい低かったです。
理由はMETIS PLUSの方が上部の通気口に直接、吸気用の12cmファンを設置できるためで、シングルファンのグラフィックボードを利用するのであれば、今まで通り、METIS PLUSの方が良さそうです。
最後に
METIS PLUSからSUGO 16にケースを移行してみましたが、現状では、METIS PLUSの優秀さが際立つ結果となりました。
ただし、あくまでシングルファンのグラフィックボードという条件付きで、さらに最近では、METIS PLUSの価格が上昇しているので、コスパという点では昔ほどの優位性はありません。
SUGO 16は最大長275mm以下のデュアルファンやトリプルファンのグラフィックボードが取り付け可能なので、ゲーミングPCに静穏性を求めるのであれば、SUGO 16の方がいいです。
せっかくなので、長さギリギリのトリプルファンのグラフィックボードを取り付けたいところですが、最近のグラボは価格が高いので、もうちょっと先になると思います。
Silver Stone Sugoシリーズ Mini-ITXケース ブラック SST-SG16B
RAIJINTEK METIS PLUSシリーズ キューブ型アルミニウム製Mini-ITXケース 0R200058 (METIS PLUS BLUE)