2019.12.12

お一人様専用ホビー車 ホンダ「N-VAN」ファーストインプレッション

独り身であれば噂くらいは聞いたことがあると思いますが、巷にはお一人様専用のホビー車というものが存在します。

ぶっちゃけて言うとホンダの「N-VAN」がそれなんですが、そろそろお一人様が板に付いてきた私。我慢できずに、それ、買っちゃいました。

目次

  • 購入したN-VAN、グレードについて
  • 外観
  • 内装、メーターパネルなど
  • 荷室、座席収納時の広さ
  • N-VANの良いところ
  • N-VANの良くなかったところ
  • 主な用途
  • 最後に

購入したN-VAN、グレードについて

購入したホンダN-VANのグレードは『L』です。

Youtubeの動画でよく見かけるグレードは『Style Fun』ですが、そこまでの装備は必要ないと感じた私は迷わずグレード『L』にしました。...嘘です。もちろん金銭的な問題です。

N-VANには大きく分けて、商用タイプのグレード『G』と『L』、一般向けのグレード『Style Fun』と『Style Cool』が存在しますが、大体それぞれ10~20万円くらいの価格差があります。

それぞれ何が違うのかと言うと、ヘッドライトやルームライトがLEDだったり、サイドミラーが電格だったりそうでなかったり、後部座席にヘッドレストが付いていたりと様々。

詳しくはメーカーのHPを見て頂くとして、私が購入したグレード『L』については、後部座席のヘッドレストなし、後部は窓も開かず、照明はLEDではなくハロゲンですが、アクセサリーソケットは前後にあり、前には別途USBポートが2つ備わっていて、サイドミラーは電動格納タイプと、個人的には必要最低限のスペックを保有していました。(決して強がりではありません)

また、商用タイプのグレード『G』『L』、それに一般車タイプのグレード『Stule Fun』『Style Cool』の大きな違いとしては選べるカラーに差があり、『Style ~』系は豊富なカラーリングが設定されていますが、『G』『L』についてはホワイトとシルバーの2択。

ただ、ここでも商用タイプのカラーである『ルナシルバーメタリック』が個人的に一番気に入っていた点もグレード『L』に決めた大きな要因でした。

なお、ホンダセンシングについては全グレード標準装備です(外すことも可能)。

外観

そんなわけで購入したグレードLのN-VANはこちらになります。

いやー、いいですね。

実のところ、実物を見たのは納車の時が初めてでしたが、思っていたよりも格好良かったので、なんだか得した気分になりました。

そして、シルバーっていう色、巷ではおじさんっぽいとか言われて微妙っぽいらしいですが、やっぱり好きです。汚れが目立たない点も個人的には高得点。

今度は背後から。

こちらも荷物たくさん運べますって感じで、なかなかいいスタイルしてます。

写真にも映っていますが、ガソリンの給油口は左側。

続いては正面から。

なかなか釣りあがった目をしています。正直なところ、顔についてはそこまでタイプではありませんでしたが、こういうのは付き合ってナンボです。

ドアは前が通常のもので、後部がスライド式。

サイドミラーはダイハツのハイゼットカーゴとかよりは小さいですが、それでも見やすく、左側のミラーには巻き込み防止用に下に小さなミラーが取り付けられています。

ちなみにドアバイザーはオプションで取り付けました。

外観は5点評価で満点には届かないものの、満点に近い4点というところでしょうか。

内装、メーターパネルなど

そんなN-VAN(グレードL、ホンダセンシング装着車)の内装や装備を見ていきます。

まずはN-VANの特徴の一つでもある、ピラーレス(左側)。

このピラーレスを見ただけでキャンプがしたくなりますね。

なお、逆側(右)はピラーありです。

運転席のハンドル部。

助手席のスペース。

ちなみに購入するまで知りませんでしたが、N-VANの助手席にはグローボックス(ひざ元の開閉ドア付きの小物入れ)がありません。

メーターパネル。

メーターパネル横のマルチインフォメーションディスプレイにはオドメーターやトリップメーターの他に走行中の道路の制限速度なども表示されます。

ハンドルにはACC(アダプティブクルーズコントロール)やマルチインフォメーションディスプレイの操作パネルがあります。

使い方はまだまだなので、これから覚えていきます。

エアコン送風口の形状はこのタイプ。

スマートフォンホルダーなどを取り付けたりする場合があるので、形状は結構重要ですが、こちらはホルダーの取り付けにはちょっと向いてないタイプですね。

中央にはグレードL搭載のAM/FMラジオチューナーと、

エアコンの操作パネル。

ナビについてはスマートフォンで代替する予定なので、オプションで追加はしていません。

荷室、座席収納時の広さ

続いて荷室。

N-VANと言えば、大人一人がゆったり寝ることのできる完全フラットの荷室の広さが売りですが、後部座席を立てたままだと、他の商用車であるスズキ「エブリィ」やダイハツ「ハイゼット カーゴ」よりも狭いです。

後部座席を倒すことで広くなりますが、他の商用車と比べるとまだまだ。

他の商用車との違いはここからで、N-VANは助手席も倒すことでその真価を発揮します。

この状態で大人一人が横になろうとすると、両腕を伸ばした状態でも快適に寝転がれる広さになります。

実際に寝転がってみましたが、広さという点ではかなり快適でした。なお、写真に映っている荷室用のマットですが、後で別で購入したものになります。これについてはまた別の記事で紹介します。

助手席を倒す際にはヘッドレストを取り外さないといけませんが、助手席のドアに収納スペースが用意されているのでそこに収納します。

ついでに広くなった荷室で折りたたみテーブルを広げて置いてみました。

ここで料理がしたくなる、そんな空間になっていますね。

また、荷室にはいたるところに、ユーティリティナットが用意されています。

写真のパーツの真ん中を指で押してプラスチックのパーツを外すことで、直径6mmのネジを嵌め込むことが可能になっています。

なんだか色々な可能性が見えてきて、DIYが捗りそうです。

簡単にN-VANの外観と内装を見ていきましたが、実際に乗ってみた感じの感想も含めて、以下にN-VAN(グレードL)の良いところと良くなかったところをまとめておきます。

N-VANの良いところ

N-VANの良かったところは以下の通り。

  • 助手席も含めた荷室が広い。
  • 走行中の音が静か。(「エブリィ」や「ハイゼットカーゴ」は運転席下にエンジンがあるので煩い)
  • ピラーレスのおかげで荷室へのアクセスが良い。

N-VANの良くなかったところ

N-VANの良くなかったところは以下の通り。

  • 助手席が前後にスライドせず、後部座席にヘッドレストがないので、運転席以外での長時間乗車は厳しい。
  • 助手席にグローボックスがない。
  • ピラーレスのせいか、左側のスライドドアが半ドアになりやすい。

全体的に良かったところで挙げた長所を優先したがために、短所が生まれてしまった、という内容になっています。

主な用途

そんな良くも悪くもお一人様仕様の「N-VAN」ですが、主な用途は仕事とかではなく、車中泊で利用していく予定です。今年はだいぶ寒くなってきて、準備不足な点もあるので、年が明けたら、色んなところで車中泊してみたいと考えています。

道の駅とかでの車中泊が問題なっていたりするようなので、もちろん、事前の確認は怠らずに、他の人に迷惑をかけずに...です。

最後に

購入したN-VANですが、消費税が上がる前に手に入れたのかったのですが、元来の優柔不断な性格と人気車だったことも相まって、増税前には間に合いませんでした。

まあ、人生ってそういうものですよね。

さらには、納車後すぐに写真を撮りに近くの河原へ向かったのですが、地面が砂で速攻でタイヤとその周辺が汚れてしまいました。

おかげで割れ物を扱うように繊細に...という気分はすでになくなっていますが、ちょっとだけ悔しいので、これでもかってくらい使い倒してやりたいと思います。

車・バイク】関連記事